Amazon公式サービスの、Amazonオーディブルという本を耳で聴いて読むサービスを知っていますか?
耳で聞いて読書??
いやいや読書は紙の本で見て読むものでしょ。
というのは少し前の常識で、今では目ではなくて耳で聴いて読むのが当たり前になっています。
そんな耳で本を読む方法を紹介していきますね。
本を読むのが苦手〜という方にこそお勧めの人気サービスになっています。
Amazonオーディブルってどんなサービス?
Amazonオーディブルの特徴
・オーディオブックアプリ
・取り扱い作品数40万タイトル以上が聴ける
・最初の1冊は無料で全て聴ける
・スキマ時間にながら読書ができる
・再生機能が充実(再生速度0.5~3.5倍速可)
・購入前にサンプルで試し聴きができる
・月額1,500円(無料期間終了後)
通常1,500〜3,000円程度するオーディオブックが、1冊どれでも無料で読むことが出来ます。(書籍によってはさらに高価なものもありますがそれでも1冊目は無料)
しかも無料体験を解約後も最初の1冊はずっと聴くことが出来ます。
無料体験後は月額1,500円で毎月好きな本が1冊無料&オーディブルオススメ本が1冊無料となっています。
Amazonオーディブルを使うための手順
①Amazon会員登録をする
オーディブルを使用するためには、そもそもAmazonの会員にならなければいけません。
が、おそらくほとんどの人が一度はAmazonで買い物をしたり利用したことがあるのでは無いでしょうか。
その時点で会員登録は済んでいるはずなので、このステップは省略したいと思います。
もし、まだの方がいましたらすぐに出来ますのでサクッと登録を済ませてください。
②AmazonAudible(オーディブル)会員に登録
まずAmazonオーディブルのサイトへいきます。
<Amazonオーディブル公式サイトへ>
WebブラウザでまずはAudible会員に登録します。
③聴きたい本を探す
非常にたくさんの本、カテゴリーがありますので好きな本を探していきましょう。

このように様々なカテゴリーがありますので、きっと好みの本が見つかると思います。
↓ビジネス・キャリア

↓自己啓発・人間関係・子育て

↓絵本・児童書

上記はほんの一部分ですが、人気の書籍がズラッと置いてあります。
ご家庭に小さいお子さんがいる子育て中の方でしたら、読み聞かせの絵本などもありますので良いのでは無いでしょうか。
④アプリをダウンロードしてサインイン
本が決まりましたら、オーディブルのアプリをダウンロードしてください。
特に問題なくダウンロード、サインインまで進めると思います。
⑤本を聴こう
本の選択時には、必ずAudible版にし、コインを使うように選択してください。

コインは無料体験時に1コインもらえて、その後2ヶ月目以降は毎月1コイン追加されます(無料期間後は料金が発生しますので注意してください)
決定前に、どんな感じかサンプルが聴けますのでサンプルで確認してから決定することをお勧めします。
無料体験で聴いてみる本当にタダ?
本当に料金が発生しないか心配な方もいるかもしれませんが、無料体験期間中はもちろんタダです。
試してみて気に入らなければ、退会すれば良いだけですので特に損することはないです。
あえてデメリットをあげるとすれば、無料期間中の退会手続きを忘れた場合になります。
もし自分には合わなかったなという方がいましたら、会員登録をしてから1ヶ月以内(無料期間中)に退会手続きをすることを忘れないように、カレンダー等に記録しておくと良いでしょう。
もちろんとても良いサービスですので継続して使用するのも全然ありだと思います。
まとめ
Amazonオーディブルは、とっても簡単に始めることができるサービスですのでまだ試したことがない方はぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。
スキマ時間を活用して、耳を使うことはこれからどんどん当たり前になってきますのでその入り口として利用してみると良いかもしれませんね。
Amazonオーディブルの無料体験はこちらから