ビットフライヤー 暗号資産(仮想通貨)

【最短10分】ビットフライヤーで口座開設する方法を28枚の画像付きで丁寧に紹介します

こんにちは。くろ(@kuromiru01)です。

NFTを始めるには、イーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)が必須になります。

そして暗号資産(仮想通貨)を使用するためには、仮想通貨取引所で自分の口座を持っていないといけません。

えっ、仮想通貨取引所なんて使ったことないし口座も持ってないよ。

それに口座開設ってなんかめんどくさそう。

こんな感じで、口座開設と聞くと大変そうなイメージが強い方も多いと思います。

 

でも、大丈夫です!!

仮想通貨取引所の大手『ビットフライヤー』ならば、最短10分で手続きが完了するくらいかんたんに口座開設ができます。

もちろん無料でできますよ!

くろ

 

「こういう手続き関係はちょっと苦手だな〜」という方でも、最後まで手続きがやり切れるように実際のスマホの画面を表示しながら解説していきます。

かなり丁寧に進めていくので、手順通りにやればきっと口座解説できますよ。

それでは、行ってみましょう!

 

説明はいいから、サクッと口座開設を済ませたい!という方は以下のリンクから進んでくださいね。

ビットフライヤーで口座開設をする

 

ビットフライヤーとは?

ビットフライヤーは、ダウンタウンの松本人志さんがCMをしていることもあり、仮想通貨といえばビットフライヤーが思い浮かぶ方もいるでしょう。

ビットコイン取引量6年連続No.1(ビットフライヤー公式サイトより引用)からもわかるように、暗号資産業界では大手の取引所になります。

ビットフライヤーの概要はこちら↓

口座開設費用無料
取扱通貨数17種類
取引手数料0.01%〜0.15%
入金手数料0〜330円
出金手数料220〜770円
最低取引額1円〜
引用元:ビットフライヤー

ビットフライヤーを使用するメリット

ビットフライヤーが比較的大手で安心できることは分かったけど、他の取引所と何が違うのかハッキリ分からないと思います。

そこで、ビットフライヤーのメリットをまとめてみました。

メリット

  • 業界最長7年以上のハッキングゼロ
  • 各種手数料が無料〜
  • 17種類の仮想通貨を1円から売買可能
  • 最短10分で口座開設完了(無料)
  • ビットフライヤーかんたん積立がある
  • ビットフライヤークレカの使用で自動的にビットコインが貯まる

ただでさえ暗号資産関連はハッキングや詐欺の心配が大きい分野なので、セキュリティ面で問題なく安心して使えるのはかなりポイント高いですよね。

 

【5ステップで完了】ビットフライヤーで口座開設する方法

では、さっそく口座開設していきましょう!

口座開設の流れを出来るだけわかりやすく解説していきます。

なお口座開設はパソコンからでも可能ですが、スマホの方が本人確認もしやすいため今回はスマホの画面を表示しながら進めます。

 

① アカウント登録

まずは、公式サイトへいく

・メールアドレスを入力→登録をクリック。

 

・「確認メール」を送信しました。の案内

 

・以下のようなメールが届いたら、メール内のリンクから進んでください。

 

・パスワードと、パスワード確認を入力します。

 

・入力後に「設定する」をクリック。

 

・同意事項の内容をしっかり読み、全ての規約にチェックを入れる。

・「同意する」をクリック。

 

② 二段階認証

次に二段階認証をしていきます。

 ・方法はいくつかありますが、基本的に「認証アプリを使う」で行うことをおすすめします。

 

・下記に表示されている認証アプリをインストール済みなら、「次のステップへ進む」をクリック。(ぼくはAuthyを使用しました)

認証アプリをお持ちでなければ、まずインストールしてから次に進んでください。

 

・表示されているアカウントキーをコピーして、「認証アプリを起動する」をクリック。

 

・選択した認証アプリでアカウントを追加します。

 

・認証アプリで表示されている「確認コード」をビットフライヤー側の下記の欄に入力。

※認証アプリによる確認コードは、短時間で更新されるので時間内にタイミングよく操作しましょう。

・入力したら、「認証する」をクリック。

 

・下記のようにチェックを入れ「設定する」をクリック。

(ログイン時に二段階認証をするかしないかは、ご自身で判断をお願いします)

 

これで二段階認証の確認、設定が完了しました。

③ 本人情報の登録

・特に住所変更などの不備がなければ、運転免許証で大丈夫です。

・「入力する」をクリック。

 

・ここからは、画面の指示通りに本人情報を入力していきます。

内容としては、氏名、住所、電話番号など基本的なところです。

 

・入力したら、「入力内容を確認する」をクリック。

 

・内容に間違いがないか確認します。

 

・問題なければ「登録する」をクリック。

 

・「続けて取引目的等を入力する」をクリック。

 

・内容を確認しチェックします

 

続いて「お客様の取引目的等の確認」について、指示された順番に入力していきます。

質問の中身は↓

職業、年収、取引目的、投資経験、サービス登録の経緯、内部者登録、をそれぞれ入力しましょう。

もうちょっとで申請が完了するので頑張ってください!

 

・入力した内容に間違いがないか確認する

 

・確認して間違いや問題がなければ「登録する」をクリック。

 

・このように登録を行なったという表示がされ、「続けてご本人確認資料を提出する」をクリックします。

 

④ 本人確認書類の提出と撮影

ここからは、スマホのカメラを使った本人確認をおこないます。

運転免許証などと、自分の顔を撮影することになるのでカメラが使える環境でやってみてくださいね。

 

・まずは「クイック本人確認」を選択します。

 

住所に変更はないか注意し、登録情報を入力し「次へ」をクリックします。

 

・本人確認書類を選択し、「次へ進む」をクリック。

 

・ここから実際にカメラを使った本人確認をしますので、流れに沿って進めましょう。

 

・全ての作業が終わり、提出すると以下の「ご本人確認資料の提出が完了しました」が表示されます。

 

その後、約20分から30分くらい経つと完了メールが送られてきます。

これでビットフライヤーの口座開設は完了です。お疲れ様でした!

⑤ 銀行口座の登録

口座開設が済んだら、暗号資産(仮想通貨)の取引ができるように銀行口座も登録しておくと良いですよ!

暗号資産を購入するためには、まず日本円で入金する必要があるので普段使っているような銀行口座(ネット銀行可)を紐付けましょう。

 

手順としては、

  1. ビットフライヤーのアプリをダウンロード
  2. 銀行口座登録の項目から登録する

 

短時間でかんたんにできるので、ビットフライヤーの口座開設をした際に一緒に行うことをおすすめします。

暗号資産が値下がりしてすぐ買いたい!というときにサッと購入できるように準備しておきましょうね。

NFTには暗号資産取引所の口座開設が必須です

NFTを売買したり、作品を出品するときなどには必ず暗号資産取引所の口座が必要になります。

口座開設するだけなら、損することなく無料でできますので気になる方はまずやってみると良いですよ!

ビットフライヤーで口座開設をする

-ビットフライヤー, 暗号資産(仮想通貨)