
ブログを開設しようと思いWordPressを立ち上げたのに、SSL化が設定できません。何回やってもエラーが発生してしまうんだけど、どうすれば良いのか知りたいです!
本記事ではこんな悩みを解決します。
- そもそもSSL化とは?
- ConoHaで無料独自SSL化ができない理由と対処法
ぼくは約2年前にブログを開始し、2021年11月に新しいブログ(別ブログ)を開設しました。
ブログ開設1度目も2度目も同じように、実際にSSL化が設定できないという悩みが発生しましたが、無事解決することができました。(2回目なんだから覚えとけよ、と思われそうですが 汗)

ぼくと同じ状況なら絶対解決するから安心してください。
本記事を読めば必ず解決できます。
時間がもったいないのでサクッとSSL設定を完了させちゃいましょう。
もったいぶらずに先に結論をお伝えすると、
時間が解決してくれる
ですね。
なんだ、そんなことか〜と思ったあなた!
確かにそんな簡単なことなんですが、本記事ではもっと詳しく解説していきますので、
SSL化についての知識を深めるためにも必ず最後まで見て行って下さいね。
それではさっそく行ってみましょう。
【前提】ConoHa WINGでWordPressかんたんセットアップで開設した人が対象です

本記事の前提として、レンタルサーバーConoHa WINGでWordPressかんたんセットアップを利用してサイトを立ち上げた人が対象になります。
なぜなら、ぼく自身の経験をもとに記事の内容を作成しているからです。
おそらく、タイトルをみて本記事を読んでいるあなたは該当するのではないでしょうか?
ConoHa WINGでWordPress開設したのにつまずいて、悩んでいる人を想定していますので。
といっても、それ以外の方にも共通している部分もありますので目を通してもらえたらなと思います。
そもそもSSL化とは?
まず今回の大事なキーワード『SSL化』とは何なのか理解しておきましょう。
SSL化とは暗号化すること
かなりざっくり言うと、
インターネット上におけるデータの通信を暗号化することです。



上の画像のように、httpからはじまっていたものがSSL化することによりhttpsとなります。
さらにSSL化がしてある場合、保護された状態になりアドレスの前に鍵マークが付きますのでその部分でも判断できます。
SSL化をする理由は?
SSL化を行うのはなぜか?という点については大事な内容なのですが、今回の『無料独自SSLの設定ができない』という悩みからは若干ズレてしまいますので、別記事にて紹介させて下さい。(後日)
ConoHaで無料独自SSL化が設定できない理由と対処法
それでは本題ですね。
あなたの状況と同じであるか確認しながら読み進めてみて下さい。
エラーの表示内容
こちらがぼくがSSL設定作業時に発生したエラーです。


失敗しました。
無料独自SSL設定変更サイトにアクセス出来ません。
Aレコード(wwwあり・なし)やネームサーバーに
ConoHaのものを設定してください。
このようなエラーが発生して困っていました。
今回のケースでは、ぼくがConoHa WINGで2つ目のドメインを取得後に独自SSL利用設定をONにしようとした時に発生したエラーになります。
たしか1つ目のドメイン取得時も同じように困った記憶があります、、、

この時は原因もわからずに何回やっても成功しませんでした。
時間が解決してくれます
冒頭でも書いたように、結論は『時間が解決する』です。
実例をひとつ紹介しますね。
ぼくの場合は
- AM6時に1回目 → エラー
- AM6時から6時半の間に数回チャレンジ → エラー
- PM0時30分 → 成功!!
という状況でした。
ただし1時間おきに作業(確認)していたわけではないので、正確にどのくらい時間が経てば良いかは断言できませんが、
ざっくり目安として半日くらい見ておけば良いのではと思います。
以下のようにメッセージが表示されれば大丈夫です。

利用設定をONに切り替えると、設定中の状態になります。
設定に数分程度時間がかかりますので、完了するまで待ちましょう。
その後、画面が利用中に切り替わればSSL化成功です。

どうしてエラーが発生したのか?
今回エラーが発生したときに、エラー表示にあった
- ネームサーバー
- Aレコード(wwwあり・なし)
これらを確認しましたが問題はありませんでした。


特に問題が見つからなかったからこそ困ったんですけどね
設定に問題はなかったのでやはり結論は、サーバー側のシステム上で設定等が反映されるまでに時間がかかるということでしょう。
まとめ
ブログを開設しようとWordPressを立ち上げたのに、SSL化が設定できない。
そんな時は、焦らずに時間を置いて再チャレンジしてみて下さい。
設定ができるようになるまで多少時間の誤差はあると思いますが、目安としては半日ほど開ければ出来るかと思います。
初めてのWordPress立ち上げ時は、特に何もかもわからないことばかりで投げ出したくなる気持ちとても共感できますが、そんなあなたにこの記事が少しでも役に立てば幸いです。
もしもあなたがWordPressブログを始めるか悩んでいるのでしたら、悩む時間がもったいないのでとりあえずやってみると良いと思います。
やってみてなんか違うなと思ったら辞めれば良いだけなので。
ConoHa WINGのかんたんセットアップなら初心者でも30分程度で開設できますよ。
<WordPressブログを開設してみる>