こんにちは。くろ(@kuromiru01)です。
今回はタイトルの通りですが、「ブログの方向性を変更」することについて書いていきます。
まずはじめに、いつも当ブログをご覧いただいている読者の皆様、本当にありがとうございます。(全然更新できていなくてすいません。)
ぼくはこれまで、DIYをメインに扱うブログを運営してきました。
そしてこれからは、NFTをメインにした内容の記事を更新していこうと思っています。
NFT?なにそれ???
NFTというワードをはじめて目にした方もいるかもしれませんね。
超ざっくりいうと、暗号資産や仮想通貨、ブロックチェーン技術を利用した新しいデジタルデータのことです。
と、言われても全然意味わかんないという方も多いと思います。
NFTについては今後じっくり解説していきたいと思います。
そして、方向性の変更に合わせてブログのタイトルも変更しました。
(これまで記載していた部分についても、今後少しずつ訂正や更新を行います)
どうしてこのような流れになったのか、解説していくので目を通してもらえると嬉しいです。
ブログを始めた理由
そもそもDIYブログ「こんなにも便利な世の中だからこそDIYの素晴らしさを」を始めたのには大きく分けて2つ理由があります。
- DIYの楽しさ素晴らしさを伝えたい
- 副業としてブログでマネタイズできたら良いな
①については、本当にぼく自身ものづくりが好きだからというのが理由です。
そういった発信をすることで、みてくれた方が少しでもDIYに興味を持ったり好きになってもらえたら嬉しいなという想いがあります。
②は、ブログという資産を築くことで少しでも会社以外からの収入を得たいという考えがありました。(実際ほとんど収益化出来ていませんが、、、)
いずれにしても、ブログを運営することで今まで知らなかった新しい世界が発見できたのは大きな財産です。
会社員一本では不安定な世の中へ
近年、日本はお世辞にも景気がいい国とは言えなくなっています。
少子高齢化や人口の減少、急速な円安(2022年11月時点で1ドル140円後半)物価高、税金面の負担増など。
給料はそれほど増えず、自由に使えるお金は減り、生活にも支障がではじめていますね。
以前のようにずっと同じ会社(大企業)に勤めていれば一生安定なんてものはすでにありません。
自分や家族の生活は、自分自身で守っていくことが重要になっています。
こうなると、会社以外からの収入口を作ることが豊かに暮らすためには必要になるでしょう。
そしてその緊急度が高まっていると感じるのはぼくだけでしょうか?
個人で稼ぐ力は必須
このような考えもあり、ぼくはWebライターにも挑戦することに。
数ヶ月頑張って取り組んだ結果、月1万円以上は稼げるようになり良い経験ができました。
でも資産性を考えると、やはりストック型のブログに優位性を感じ、ブログに再度コミットすることにしました。
本ブログでは、「会社員が今よりももう少し豊かに暮らせるように」を意識して発信していきます。
読者の方にもプラスになるような記事の内容を心掛けるので、ぜひ今後も見てもらえると嬉しいです。
NFTは成長市場
個人で稼ぐ必要性は分かったけど、なんでNFTなの?
と思いますよね。
その理由は、「NFTがこれからどんどん伸びていく成長産業で、将来的には市場もかなり大きなものになる」からです。
そして、実際にNFTを触ってみて「これはおもしろい!!」と感じたのが大きいですね。
日本はアメリカなど外国の動きから、数年遅れて波がやって来ることが多いです。
今は当たり前になっている、SNSやYouTuberもそうですよね。
すでに日本でも流行の兆しがみられますが、本格的に世間一般に周知されるのはもう少し先になりそうです。
NFTが今後当たり前になる技術や知識だとしたら、今のうちから触れていた方が絶対に良いと思いませんか。
小学生の作品が総額4000万円以上に
2021年のはなしになります。
小学生が制作販売したドット絵イラストのNFTが、なんと販売総額4000万円を超えて話題になりました。
こんなことが誰でもできるという訳ではありませんが、かなり夢があります。
イラストレーターなど作品を制作販売する方はもちろん、それを購入しコレクションにしたり、二次販売して利益を得たり、今まで考えられなかったようなことが技術の進化により可能になっています。
NFTはおもしろい
NFTについては、ぼく自身もまだまだ勉強段階で分からないことがたくさんあります。
けっこう難しいことが多いので、理解して慣れるまでは大変だと思います。
聞くところによると、実際にNFTに触ってみて(触ろうとして)途中で断念してしまう人も多いようです。
でも、どんなことでも最初は分からないこと、出来ないことだらけ。
そこで諦めてしまってはもったいないじゃないですか。
NFTはきっと将来的に世間一般に広まると思います。
今はまだみんな知らないだけ。
今このはやいタイミングでNFTに出会えたのはラッキーです。
こんな時代の変わり目に遭遇するのも滅多にないことですから。
せっかくのチャンスなら、もっと本気で取り組んでみようと思いました。
あとでやっておけば良かったと後悔しないように。
人生は一度きりですからね。
そして何度も言いますが、NFTはおもしろいですよ。
ぜひ、興味を持たれましたらあなたも行動してみてはいかがでしょうか。
(損失が発生する場合もありますので、自分でよく調べてそこは自己責任でお願いします)
NFTに関するブログを更新していきます
ぼくもこれからどんどん知識をインプットしたり、行動したりしていきます。
これからはそこで得られた内容を、記事にまとめていく予定です。
今回は簡単に現時点での考えなどをまとめてみました。
初心者目線のブログにしていきますので、ぜひ今後も当ブログに足を運んでみてもらえるととても嬉しいです。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
2022.12.07追記
なんと、仮想通貨やNFTに詳しいブロガーの「ゆはな」さんのブログ記事で、当ブログが紹介されました!!
↓こちらの記事です
【初心者向け】おすすめの仮想通貨ブログ・NFTブログ39選|超有益
ぼくも読者のみなさんに有益な情報が届けられるよう、さらに発信に力を入れていくのでお楽しみに!